一覧へ戻る
お知らせ
2025/05/08

“掲載物件は減少、成約は堅調”な今、“オーナーに辿りつける『物件仕入れ支援リスト』”という選択肢を。営業現場の精度とスピードを変える、新しい仕入れ支援。

はじめに:掲載物件は減少、成約は堅調な今

ポータルサイトへの物件掲載数が減る一方で、成約数は堅調に推移しています。
つまり、市場にはまだまだニーズがあるにも関わらず、情報が届いていない状態。

そんな今、注目されているのが、売却検討タイミングを迎えたと推定される賃貸物件です。
オーナーが売却を検討しはじめる兆しでもあるこれらの物件に、いち早くアプローチすることが、仕入れの差別化につながっています。

現場で立ちはだかる“情報収集の壁”

物件仕入れに関わる現場では、こんな声をよく耳にします。

  • レインズやポータルサイトでの情報収集に時間がかかる
  • 営業対象は見えているが、誰が所有者かが分からない
  • 登記取得や所有者調査の手間で、仕入れの初動が遅れる

こうした現場の課題を解決するために開発されたのが、エステートテクノロジーズの 「物件仕入れ支援リスト」 です。

全国の不動産データを収集・分析し、売却意向が高いと推定される仕入れ向き物件を、業態やニーズに応じて多様な条件で抽出

さらに、オーナー情報との連携や、営業対象の抽出・整理業務の代行(オプション)もご提案可能です。

主な特徴

  • 日本全国の不動産ビッグデータを日次で解析
  • 売却可能性が高いと推定される物件を自動抽出
  • 一棟物件・区分・築年・利回りなど希望条件に合わせたカスタム対応
  • エリアや賃料帯の絞り込みも可能
  • データ納品形式や納品頻度も相談可能
  • 登記情報を統合し、所有者を特定可能(オプション)
  • 所有者アプローチの代行など、BPOサービスにも対応(オプション)

活用シーン

  • 仕入れ物件を効率的に発掘し、営業の初動スピードを高めたいとき
  • 経験の浅い営業担当でも“明確なターゲット”を持たせたいとき
  • 拠点展開や新エリア開拓時の情報収集リソースが足りないとき

導入による主なメリット

営業先の候補が一気に広がる
ポータルでは見つからない“眠った物件”にアプローチ可能に。

「誰にアタックすべきか」が明確になる
登記情報を統合したリストで、営業の初動がスムーズに。

社内作業を減らし、営業活動に集中できる
情報収集・整理業務から開放され、営業効率が向上。

仕入れ件数を増やすための“攻めの営業”ができるる
これまで見過ごしていた物件にも、先回りでアプローチ。

まとめ

仕入れの現場では、物件情報の収集や営業先の選定に時間がかかり、本来注力すべき「営業活動」そのものに十分な時間を割けないという声が多くあります。

「物件仕入れ支援リスト」は、こうした現場の課題に対して、“今アプローチすべき物件”と“誰に営業すべきか”を明確にし、仕入れ業務の効率化を実現するサービスです。

情報収集や登記取得といった工数のかかる作業は、私たちにお任せください。
仕入れ営業のスピードと精度を一段階引き上げたい方は、ぜひ一度お問い合わせください。

📩 お問い合わせ

「物件仕入れ支援リスト」の詳細は無料オンライン相談にてお受けしております。
お気軽にご連絡ください。

📄 お問い合わせ・オンライン相談(無料)

エステートテクノロジーズは
日本有数のベンチャーキャピタルから出資を受けて運営されています

  • ITOCHU TECHNOLOGY VENTURES
  • global brain
  • みずほキャピタル