エステートテクノロジーズ、企業のAIエージェント活用を加速する「AIエージェントPoCサービス」を提供開始
~大手企業の業務課題に即したAIエージェントの実証実験を低リスクで実現~
AIによるビッグデータ解析を強みとする、エステートテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤 博史)は、大手企業向けにAIエージェント活用を共創型支援する「AIエージェントPoCサービス」を提供開始いたしました。
まずは、依頼企業様の現状把握と課題整理を行い、小規模なPoCを通じて効果を確認。その後の本格導入に向けたデータ基盤整備やセキュリティ対策までを一気通貫して支援します。
本サービスは、大手企業におけるAIエージェント活用の課題を共に解決し、その効果を最大化していくことを目的とした“共創型”の支援モデルです。企業様と協働しながら研究開発を進め、将来的なサービス化まで見据えた取り組みとして、今年中に3社程度のエンタープライズ企業との連携を募集しています。
背景
近年、生成AIやAIエージェントの進化により、業務の効率化や自動化が急速に進んでいます。AIを活用した業務の効率化や自動化の効果は大きく、例えば、不動産業だとAIは仕事の約37%を自動化でき、その金額換算は約5兆円規模にのぼると試算されています。
参考:How AI Is Reshaping Real Estate(2025年 Morgan Stanley)
こうした背景のもと、大手企業においてもAIの導入・活用は避けて通れない経営課題となりつつあります。しかし実際には、ROIの見極めやセキュリティガバナンスへの対応、そして既存業務プロセスとの統合といった課題が壁となり、スムーズな実装には至っていないケースが少なくありません。
エステートテクノロジーズは、このような課題を抱えた企業が安心してAIエージェントを導入・検証できるよう、「AIエージェントPoCサービス」を開始しました。
AIエージェントの活用について
AIエージェントを最大限に活用するために欠かせないのは、蓄積されたデータとデータ処理技術です。
エステートテクノロジーズは、依頼企業様が保有するデータ・弊社が長年蓄積してきた資産関連データ・オープンデータの3つを組み合わせることで、業務課題に即したAIエージェントの活用を支援いたします。
エステートテクノロジーズは、複雑かつ処理が難しいとされる不動産領域で、AIによるビッグデータ解析を通じて、各企業ごとに適した開発支援を行ってきた実績があります。その経験を活かし、依頼企業様の大切なデータと安全かつ効果的に連携しながら、新しいビジネスの可能性を切り拓いてまいります。

「AIエージェントPoCサービス」の概要
本サービスは、下記stepのもと、依頼企業様とともに進めていきます。
提供内容
1.現状把握と課題整理:ヒアリングを行い、課題を明確化
2.小規模PoC:短期検証で効果と実現性を確認
3.データ基盤整備とセキュリティ対策:最適なデータ環境構築と安全性を確保
4.本格導入と業務統合:AIエージェントを実際の業務プロセスに組み込み
5.継続改善と効果最大化:改善を繰り返し、投資効果最大化

参考例
依頼企業様が、地図上で不動産情報・一般情報を解析することを目的にAIエージェントを活用して、PoCを実施した場合を想定した事例。
地図上にデータプロット&解析
依頼企業様の保有データ、弊社データ、オープンデータを地図上に表示、解析
AIとの対話により、「立地・利便性重視」や「育児環境重視」などの利用者属性に基づき、周辺環境や災害リスク等のデータ利活用が可能です。

こちらのサービスのデモは、下記URLよりご利用いただけます。
https://www.dr-asset.jp/map/13/113/
依頼企業様が、不動産購入検討者への物件提案の満足度を向上させることを目的にAIエージェントを活用して、PoCを実施した場合を想定した事例。
顧客アシスタントAI
顧客への対応をAIエージェントがサポート
顧客が興味を持った物件を軸に、顧客の物件探しのコンセプトを聞き出して、優先順位を整理。整理した内容から他物件のサジェストを行い、顧客の購入体験を向上させます。

依頼企業様が、情報収集の効率化を目的にAIエージェントを活用して、PoCを実施した場合を想定した事例。
情報収集とドキュメント化
web上に点在する社内の情報を収集し、レポートを作成
AIが様々なシステムやデータソースを横断して情報を収集し、ユーザの指示に沿って整理・出力することで、煩雑な情報収集の工数を大幅に削減します。

エステートテクノロジーズの開発技術について
優秀なエンジニアが在籍
在籍しているエンジニアはGoogleが世界規模で開催するデータ分析コンペティション「Kaggle」においてGrandmasterやMasterの称号を獲得しています。Grandmasterは、100万人以上の登録ユーザーのうち上位0.2%のみ与えられる称号であり、その実力が世界的に認められた証と言えます。
豊富なAI開発実績
弊社CTOの池上は、ビッグデータ、機械学習、自然言語処理を活用したシステム開発を得意とし、ソーシャルメディア分析や自動文章生成AI記者など、革新的な技術を用いた開発実績を多数有しています。2014年には東証マザーズ上場企業であるデータセクションの創業メンバーとして取締役CTOを務め、その後2019年に不動産業界の変革を目指し、エステートテクノロジーズの創業と同時にCTOに就任しました。
産学連携による先端技術の取り込み
研究開発にも注力しており、東京大学大学院 工学系研究科システム創成学専攻の大澤幸生教授を技術顧問に迎え、最先端技術の向上に日々取り組んでいます。
今後の展望
エステートテクノロジーズは、本サービスを通じてAIエージェントの企業活用を推進し、企業の生産性向上に寄与していきます。また、実証実験から得られた知見をもとにサービス強化に努めてまいります。
エステートテクノロジーズ株式会社について
会社名 :エステートテクノロジーズ株式会社
代表者 :代表取締役CEO 澤 博史
所在地 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-6 プラザF1ビル 9階
設 立 : 2019年3月13日
資本金 :699,800,150円(資本準備金含む)
事業内容:AIを活用した不動産データ提供、データ分析、データ利活用コンサルティング、システム開発、不動産売買仲介事業、セミナー・執筆事業
URL :https://www.estate-tech.co.jp/